商品説明
Martin D-18 1969年製 [RJ625]
[中古] 1969年製のヴィンテージ Martin D-18 が入荷しました!
______________________
中古楽器専門店だからこそ圧倒的な買取価格!
買取もQsicにお任せください!ご依頼はこちら
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
祝20周年
 ̄ ̄ ̄ ̄
Qsic史上初の在庫大放出セール実施中!!
当商品はセール対象商品です!
通常販売価格:532,400円
期間限定価格:498,000円
→34,400円(6%)OFF!!
・セールについて詳しくはこちら
・セール対象商品一覧はこちら
2025年3月31日までの特別価格です。
中古楽器という性質上、全てが1点限りでございますのでお早めにお求めください!
______________________
■商品説明
Martin D-18 1969年製が入荷致しました。
現在のアコースティックギターの基礎を作り、第一線で活躍するプレイヤーから絶大な人気と信頼を得ている
長い歴史を持つブランド、Martin。
そのラインナップの中でもD-28と並び、「もっともよくマーティンを表しているギター」として知られるドレッドノート、D-18。
本器のヴィンテージならではの枯れたサウンドは、現行品とは一味違います。
経年による音色変化はもちろん、ロッドが非アジャスタブルタイプであるのも大きなポイントです。
飴色に焼けたラッカー、ウェザーチェックが凄みのある一本です。
同社のD-28のサイドバックには固く重量のあるローズウッドが用いられるのに対し、D-18のサイドバックは比較的軽量なマホガニーで作られています。
音の骨太さはD-28に譲りますが、くどくない低音のおかげで音像はすっきりとしており、鈴鳴りが際立つという、マホガニーの持ち味がよく出ております。
現行品にはない味わいのある1本。
ぜひこの機会にご検討ください!
【仕様】
・トップ:スプルース
・サイド&バック:マホガニー
・ネック:マホガニー
・指板:ローズウッド
・ブリッジ:ローズウッド
・ナット幅:約42mm
【状態】
ボディ側面、左下辺りに割れの修復痕がございます。
ローフレットの指板にへこみ、その他全体に塗装のクラックや傷が多数あるなど、経年による劣化や使用感がございます。
・フレット残り:5割程度
・トラスロッド:未搭載
・ネック:やや順反り
・弦高(12フレット):6弦側3.0mm、1弦側2.3mm
トラスロッド未搭載でやや順反りのため弦高が少々高い状態ではございますが、音詰まりなどはなく演奏に問題はございません。
※弦高値は気候などの影響により若干変動いたします。直近の詳しい数値はお気軽にお問い合わせください。
【調整内容】
・全体クリーニング
・弦高調整
シリアルナンバー:#250580
当店管理番号:RJ625
【付属品】
ハードケース(黒色・ひょうたん)※表面の塗装に劣化あり
【当店保証】
3ヶ月付き